6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、若者に対する啓発についてでありますが、投票率低下傾向が全国的・恒常的に進んでおり、とりわけ若年層投票率が特に低いことを踏まえ、長期的な視野に立ち、政治参加重要性候補者情報取得方法などを小中高生に理解してもらうため、主権者教育に力点を置いた出前講座選挙機材の学校への貸出しなど、啓発活動を行ってきたところであります。 

郡山市議会 2019-09-26 09月26日-04号

また、若年層投票率が特に低いことを踏まえ、長期的な視野に立ち、政治参加重要性候補者情報取得方法などを小中高校生などに理解してもらう主権者教育重点を置いた出前講座など啓発活動を行ってまいりたいと考えております。 次に、投票所増設についてでありますが、本市においては現在149カ所の投票所を設置しており、これまでも地域の実情や要望に応じて投票所の変更、増設を行ってまいりました。

須賀川市議会 2016-09-13 平成28年  9月 定例会−09月13日-03号

選挙公報は各地区の嘱託員等を通じて全戸に配布するとともに、若年層に対する候補者情報伝達手段として、市のホームページにも掲載しているところであります。さらに補完的に、現在、公民館体育施設など市内17か所の公共施設にも設置しております。 ◆1番(渡辺康平) 再質問であります。  現在設置されておりますこの場所というのは、公民館及びサービスセンターなどの公共施設であります。

須賀川市議会 2011-12-06 平成23年 12月 定例会−12月06日-02号

また、全地域に言えることではありますが、若年層において低い投票率が顕著であることから、候補者情報を伝える機会として、市の選挙における選挙公報ホームページ掲載なども有効な方策の一つとして考えられますので、選挙広報車による重点巡回啓発とあわせて取り組んでまいりたいと考えております。  

福島市議会 2005-12-26 平成17年12月定例会-12月26日-06号

総務省の「IT時代選挙運動に関する研究会」が、平成14年8月にまとめた報告書では、インターネットを選挙運動に導入することで、候補者情報の充実、国民の政治参加の促進、有権者候補者の直接対話の実現、金のかからない選挙実現など計り知れない効果が期待できるとして、ネット選挙運動の解禁を提言している。  

  • 1